*スマホ用リンク(上記カテゴリーへのリンクが表示されない場合、こちらからどうぞ
ご案内:http://igo-sendai.com/information.html
大会等のお知らせ:http://igo-sendai.com/osirase.html
大会結果:http://igo-sendai.com/taikai.html
日本棋院宮城県囲碁連盟:http://igo-sendai.com/miyagiigorenmei.html/
アクセス:http://igo-sendai.com/access.html
お問い合わせ:https://ws.formzu.net/fgen/S32871830/
【ご注意】当、仙台本町囲碁倶楽部ホームページのすべてのコンテンツ(画像・文書データ等すべて)は無断転載禁止と致します。
大会等のお知らせ
情報は随時更新致します。ブラウザに履歴が残っていますと、以前の古い情報が表示されますので、ブラウザのリロードをお願い致します。
年間スケジュールは、日本棋院宮城県囲碁連盟のページにございます。合わせてご覧下さい。
日本棋院宮城県囲碁連盟http://igo-sendai.com/miyagiigorenmei.html/
R3/2/15更新
<新型コロナウイルス感染予防のため、大会予定が変更になる場合がございます>
今後の状況によりましては、大会が延期または中止になるなど予定が変更になる場合がございますので、変更があり次第お知らせ致します。
※仙台本町囲碁倶楽部月例大会
現在、仙台本町囲碁倶楽部月例大会は、密を避ける為に、五段以上と四段以下の大会日時を別にして、入場者を上限40名・先着として行っております。
新設!「本町囲碁教室」開催のお知らせ
大人の方ならどなたでも、特にご定年後の趣味としてお勧めです!
また、囲碁は認知症予防にも効果的です。特に頭脳を刺激する事を第一と考えています。
- 受講内容:みなさんで布石や定石・詰め碁等を考えたり、また、対局を通じてお仲間とのコミュニケーションを図ります。
- 会 場 :仙台本町囲碁倶楽部
- 日 時 :毎週水曜日 13:30~15:00まで
- 受講代金:席料のみ 男性700円 女性600円
※日本棋院教育資料を利用し、半年間を一つの区切りに棋力向上を目指す方(進級速度は個人毎です)
日本棋院のテキスト代(会員料含む)
囲碁のルールを知らない方 →入門会員(2,700円)
九路盤で対局ができる方 →入門ネクスト会員(3,230円)
一九盤で対局ができる級位者 →初心者会員(3,780円)
マスターテキスト→囲碁未来(年間7,700円)
テキストは、日本棋院のドリルを使用する事も出来ます。(500円)
- ※各課程修了時、日本棋院認定試験受験を希望し、合格した場合は、認定状(有料)がもらえます。
- お申し込み・お問い合わせ先:日本棋院宮城県囲碁連盟 仙台本町囲碁倶楽部 事務局長:門田
仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6
本町太田ビル2階
TEL・FAX 022-224-0330 e-mailはこちら igo-sendai@ve.cat-v.ne.jp (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
以下、終了しました。ご参加、ありがとうございました。
”日本棋院・第13回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント 19路盤初心者のための” はじめての宝酒造杯!
上はサンプル画像です。申込書は以下のFAX・郵送、印刷用pdfデータをダウンロードしてお使い下さい。
日本棋院・第13回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント
”19路盤初心者のための”はじめての宝酒造杯・イベントページはこちら
https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/other/19_33.html
「認知予防の囲碁教室」開催のお知らせ
- 対 象:囲碁を通じて認知に関心のある囲碁初心者の大人の方
- 教育内容:日本棋院のプロ棋士による認知症と囲碁のお話と初心者の為の囲碁教室
- 講 師:日本棋院 棋士 水間俊文 七段
- 会 場 :仙台本町囲碁倶楽部
- 日 時 :令和1年10月28日(月曜日) 10:00~11:30
- 受講代金:500円(資料代等)
- 募集人員:20名(定員になり次第締切)
- 申込締切:令和1年10月25日(金)
- お申し込み・お問い合わせ先:日本棋院宮城県囲碁連盟 仙台本町囲碁倶楽部 事務局長:門田
仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6
本町太田ビル2階
TEL・FAX 022-224-0330 e-mailはこちら igo-sendai@ve.cat-v.ne.jp (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
JR東日本「大人の休日倶楽部趣味の会・仙台」開催のお知らせ
大人の休日倶楽部ジパング・大人の休日倶楽部ミドル・JR東日本ジパング倶楽部の会員の方がご参加頂けます。
詳細は、以下のパンフ画像並びにpdfデータをご覧下さい。
”日本棋院・第12回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント 19路盤初心者のための” はじめての宝酒造杯!
上はサンプル画像です。申込書は以下のFAX・郵送、印刷用pdfデータをダウンロードしてお使い下さい。
日本棋院・第11回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント
”19路盤初心者のための”はじめての宝酒造杯・イベントページはこちら
https://www.nihonkiin.or.jp/event/taikai/2019takara_sendai.html
宝酒造イベント紹介ページはこちら
https://www.takarashuzo.co.jp/takarashuzocup/
東北六県囲碁大会県代表戦
- 大会日時:5月19日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・賞品
*上位3名は、県代表として東北大会参加
朝日アマ名人戦地区大会(仙台会場)
- 大会日時:4月14日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・参加賞有り
*上位16名は、県大会招待(尚、県大会は、各会場の招待者で行われます)
”日本棋院・第11回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント 19路盤初心者のための”はじめての宝酒造杯!
上はサンプル画像です。申込書は以下のFAX・郵送、印刷用pdfデータをダウンロードしてお使い下さい。
日本棋院・第11回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント
”19路盤初心者のための”はじめての宝酒造杯・イベントページはこちら
https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/other/19_18.html
国際アマペア碁選手権(東北大会)
- 大会日時:平成30年9月16日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:ペア 5,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先・ハンデ戦
- 参加資格:男女ペアで参加
- 申込締め切り:9月12日(水)
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階
TEL・FAX 022-224-0330 (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
讀賣アマ棋聖戦
- 大会日時:平成30年9月23日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 賞 :棋士揮毫太骨扇子
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階
TEL・FAX 022-224-0330 (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
世界アマ選手権(県代表戦)
- 大会日時:平成30年7月29日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 参加資格:県内在住者
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
TEL・FAX 022-224-0330 (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
毎日アマ本因坊戦(県代表戦)
- 大会日時:平成30年7月15日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 賞 :大会祈念扇子
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
- TEL・FAX 022-224-0330 e-mail igo-sendai@ve.cat-v.ne.jp (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
東北六県囲碁大会県代表戦
- 大会日時:5月 20日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・賞品
*上位3名は、県代表として東北大会参加
朝日アマ名人戦地区大会
- 大会日時:4月8日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・参加賞有り
*上位16名は、県大会招待
宮城県学生囲碁選手権
- 大会日時:4月 29日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :1,500円(弁当付き)
- 参加資格:学生
- 競技方法:
名人戦:オール互先・スイス方式四回戦
級位戦:オール互先・スイス方式四回戦
- 賞 :賞状・賞品
仙台本町囲碁倶楽部月例大会
- 大会日時:1月7日(日)
- 受付時間:PM 12:00受付開始
- 対局開始:PM1:00
仙台本町囲碁倶楽部 TEL・FAX 022-224-0330 担当:門田 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階
新春わかくさ幼稚園杯 朝日・KHB囲碁フェスティバル
- 大会日時:平成30年1月28日(日)
- 受付時間:AM 9:00
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:
園児・小・中学生 2,000円(昼食付き)
その他 2,500円(昼食付き)
- 競技方法:
名人戦・初段獲得戦 オール互先
有段戦(五段~初段)ハンデ線 変則リーグ(スイス方式)
級位者戦(A~D) ハンデ線 変則リーグ(スイス方式)
- 賞 :
名人戦上位8名 賞状賞品
その他各クラス
優勝者・準優勝、賞状賞品(健闘賞有り)
初段獲得戦優勝者は、初段免状有り
- 会 場:フォレスト仙台2階(名人戦のみ 仙台本町囲碁倶楽部)
- 申込締め切り:平成30年1月22日
お申し込みは締め切りました。お問い合わせは下記までお願いします。
仙台本町囲碁倶楽部 TEL・FAX 022-224-0330 担当:門田 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階
国際アマペア碁選手権(東北大会)
- 大会日時:平成29年9月24日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:ペア 5,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先・ハンデ戦
- 参加資格:男女ペアで参加
- 申込締め切り:9月12日(火)
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階
TEL・FAX 022-224-0330 (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
讀賣アマ棋聖戦
- 大会日時:平成29年9月10日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 賞 :棋士揮毫太骨扇子
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
世界アマ選手権(県代表戦)
- 大会日時:平成29年7月30日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 参加資格:県内在住者
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
毎日アマ本因坊戦(県代表戦)
- 大会日時:平成29年7月16日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 賞 :大会祈念扇子
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
東北六県囲碁大会県代表戦
- 大会日時:平成29年5月21日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・賞品
*上位3名は、県代表として東北大会参加
宮城県学生囲碁選手権
- 大会日時:平成29年4月30日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:1,500円(弁当付き)
- 参加資格:学生
- 競技方法:
*名人戦
オール互先・スイス方式四回戦
*級位先
ハンデ戦・スイス方式四回戦
- 賞 :名人戦優勝楯・3位まで賞状・賞品
朝日アマ名人戦地区大会
- 大会日時:4月9日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・参加賞有り
*上位16名は、県大会招待
河北新報杯新春囲碁大会
- 大会日時:2月12日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 競技方法:
段級位の高い順から、A、B、Cの3組に分かれ変則リーグ四回戦スイス方式
- 賞 :
優勝者に河北新報杯、準優勝から5位まで記念盾を贈呈。優勝・準優勝には賞状授与
河北新人王戦
- 大会日時:平成29年3月12日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:過去に優勝者は参加できません
- 競技方法:オール互先
宮城県囲碁連盟杯シニア戦
- 大会日時:平成29年3月26日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:60歳以上
- 競技方法:オール互先・ハンデ戦
仙台本町囲碁倶楽部月例大会
- 大会日時:1月8日(日)
- 受付時間:PM 12:00受付開始
- 対局開始:PM 13:00
新春わかくさ幼稚園杯 朝日・KHB囲碁フェスティバル
- 大会日時:平成29年1月29日(日)
- 受付時間:AM 9:00
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:
園児・小・中学生 2,000円(昼食付き)
その他 2,500円(昼食付き)
- 競技方法:
名人戦・初段獲得戦 オール互先
有段戦(五段~初段)ハンデ線 変則リーグ(スイス方式)
級位者戦(A~D) ハンデ線 変則リーグ(スイス方式)
- 賞 :
名人戦上位8名 賞状賞品
その他各クラス
優勝者・準優勝、賞状賞品(健闘賞有り)
初段獲得戦優勝者は、初段免状有り
- 会 場:フォレスト仙台2階(名人戦のみ 仙台本町囲碁倶楽部)
- 申込締め切り:平成29年1月22日
朝日・KHB女流アマ名人戦・級段位戦
- 大会日時:11月27日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:
AM10:00 (名人戦)
AM11:00 (ハンデ戦)
- 参加費 :2,000円(昼食・紅茶・スイーツ付き)
- 参加資格:県内在住者(5級以上)
- 競技方法:
名人戦/オール互先・スイス方式四回戦
級位戦/ハンデ戦・スイス方式四回戦
*名人戦優勝者は、全国大会へ招待
河北新報杯争奪年忘れ囲碁大会
- 大会日時:12月11日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(昼食付き)
- 競技方法:
段級位の高い順から、A、B、Cの3組に分かれ変則リーグ四回戦スイス方式
- 賞 :
優勝者に河北新報杯、準優勝から5位まで記念盾を贈呈。優勝・準優勝には賞状授与
仙台本町級位者囲碁戦
- 大会日時:
12月 14日(水)
12月 25日(日)
- 受付時間:PM12:00
- 対局開始:PM 1:00
- 参加費 :800円(コーヒー付き)
- 参加資格:大人で初段以下の方
- 競技方法:手合い別ハンデ戦 持ち時間30分
*大人で級位者の方の大会です。
国際アマペア碁選手権
- 大会日時:9月18日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :5,000円(ペア料金・弁当付き)
- 申込期日:9月11日
メールアドレス:igohoncho@yahoo.co.jp
- 競技方法:オール互先(代表戦)・ハンデ線
*優勝者は、全国大会へ参加(一部負担)
読売アマ棋聖戦
- 大会日時:9月11日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県在住者
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式
仙台本町囲碁戦
- 大会日時:
7月 13日(水)
7月 20日(水)
- 受付時間:PM12:00
- 対局開始:PM 1:00
- 参加費 :800円(コーヒー付き)
- 参加資格:大人で初段以下の方
- 競技方法:手合い別ハンデ戦 持ち時間30分
*大人で級位者の方の大会です。
世界アマ選手権
- 大会日時:7月31日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県在住者
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式
*県大会優勝者は、全国大会へ招待参加
毎日アマ本因坊戦
- 大会日時:7月 17日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県在住者
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式
*県大会優勝者は、全国大会へ招待参加
東北6県囲碁大会県代表戦
- 大会日時:5月 15日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県在住者
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式
仙台本町囲碁戦
- 大会日時:
5月 11日(水)
5月 18日(水)
5月 22日(日)
- 受付時間:PM 12:00
- 対局開始:PM 13:00
- 参加費 :800円(コーヒー付き)
- 参加資格:大人で初段以下の方
- 競技方法:手合い別ハンデ戦、持ち時間30分
- *大人で級位者の方の大会です
朝日アマ名人地区大会
- 大会日時:4月 10日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:別に無し
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式
*県大会優勝者は、全国大会へ招待参加
宮城県学生囲碁選手権
- 大会日時:4月 24日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:高校生以上
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式 ハンデ線(敗者復活者も含む)
河北新人王戦
- 大会日時:3月 13日(日)
宮城県囲碁連盟杯シニア戦
- 大会日時:3月 27日(日)
河北新報杯新春囲碁大会
- 大会日時:2月 14日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:棋力5級位までの方
- 競技方法:ハンデ戦(段級位の高い順からA,B,Cの3組に分かれて対戦)
河北新報杯新春囲碁大会
- 大会日時:2月 14日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:棋力5級位までの方
- 競技方法:ハンデ戦(段級位の高い順からA,B,Cの3組に分かれて対戦)
東北6県タケフの絆こころの碁交流大会
- 大会日時:H27年11月 7日(土)12:00受付~ 11月 8日(日)15:30解散
- 大会会場:秋保温泉ホテルニュー水戸屋
- 大会形式:東北6県プロ・アマ団体対抗戦
- 復興祈念クラス別囲碁大会
- プロ棋士指導囲碁会(参加プロ16名)
- お問合わせ先:日本棋院普及事業部 TLE 03-3288-8729
- 申込先:日本棋院宮城囲碁連盟
- 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2F(仙台本町囲碁倶楽部内) FAX 022-224-0330
- 申込締切:平成27年10月9日(金)必着
- 申込方法:お申し込みは、下記の復興祈念クラス別囲碁大会参加申込書のpdfファイルをダウンロードして印刷し、ご記入後、FAXでお送り下さい。
↓↓↓↓↓↓
- 復興祈念クラス別囲碁大会参加申込書pdf
- 主 催:公益財団法人 日本棋院
読売アマ棋聖戦
- 大会日時:9月 27日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加賞 :棋士揮毫太骨扇子
- 競技方法:オール互先
ゆうちょ ファミリー囲碁体験教室
- 大会日時:9月 23日(水・祝)
- 大会会場:仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階(詳しくは、アクセスをご覧下さい)
- 受付時間:13:30
- 対局開始:15:30
- 参加費 :無料
- 定 員 :30組60名
- 対 象 :囲碁をこれから初めてみたいお子様(小・中学生)とそのご家族(原則的に2名1組)
- 講 師 :桑原陽子六段(日本棋院棋士)
- お申し込み・お問い合わせ先:日本棋院普及事業部 TEL 03-3288-8729 FAX 050-3737-1703
- お申込用紙は、仙台本町囲碁倶楽部・宮城県内の郵便局にあります。下記リンクにpdfファイルもございますので、ダウンロードしてお使い下さい。
- ゆうちょ ファミリー囲碁体験教室パンフレットpdf・申込書pdf
- お申し込みは、パンフレット裏面の申し込み用紙にご記入の上、日本棋院普及事業部へFAXをお願いします。FAX 050-3737-1703 申し込み先は、仙台本町囲碁倶楽部ではありませんので、お間違いの無いようにお願い致します。
- 主 催 :公益財団法事 日本棋院
- 特別協賛:株式会社 ゆうちょ銀行
- 日本郵便株式会社、全国子ども囲碁普及会
仙台本町囲碁戦
- 大会日時:
8月 5日(水)
8月 12日(水)
8月 16日(水)
8月 19日(水)
- 受付時間:PM12:00
- 対局開始:PM 1:00
- 参加費 :800円(コーヒー付き)
- 参加資格:大人で初段以下の方
- 競技方法:手合い別ハンデ戦 持ち時間30分
*大人で級位者の方の大会です。
国際アマペア碁選手権(東北大会)
- 大会日時:9月 20日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :ペア 5,000円(弁当付き)
- 参加資格:男女ペアで参加
- 競技方法:オール互先・ハンデ戦
- 申込締切:9月 1日 (火)
世界アマ選手権
- 大会日時:8月 9日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
毎日アマ本因坊戦
- 大会日時:7月12日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
東北六県囲碁大会県代表戦
- 大会日時:5月10日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:名人戦
オール互先、持ち時間45分
宮城県学生囲碁選手権
- 大会日時:4月26日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :1,500円(弁当付き)
- 参加資格:学生
- 競技方法:名人戦
オール互先、持ち時間45分
ハンデ戦 持ち時間45分
朝日アマ名人戦地区大会
会場(問い合わせ先)
仙 台:022-224-0330(仙台本町囲碁倶楽部)
石 巻:0225-96-9360(高橋様)
古 川:0229-23-0602(森谷様)
名 取:022-384-6818(大友様)
大河原:0224-53-3309(富川様)
*仙台会場
- 場 所:仙台本町囲碁倶楽部
- 大会日時:4月12日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:参加自由
- 競技方法:オール互先、持ち時間45分
宮城県囲碁連盟シニア戦
- 大会日時:3月29日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内居住の50歳以上の方
- 競技方法:名人戦
オール互先、持ち時間45分
ハンデ戦 持ち時間45分
河北新人王戦
- 大会日時:3月22日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:参加自由(優勝経験者除く)
- 競技方法:オール互先、持ち時間45分
*県公式戦の登竜門
仙台本町囲碁戦
- 大会日時:
2月15日(日)
3月 8日(日)
- 受付時間:PM12:00
- 対局開始:PM 1:00
- 参加費 :800円(コーヒー付き)
- 参加資格:大人で初段以下の方
- 競技方法:手合い別ハンデ戦 持ち時間30分
*大人で級位者の方の大会です。
KHB・朝日囲碁フェスティバル
- 大会日時:1月25日(日)
- 申込先:仙台本町囲碁倶楽部
- 締切日:1月18日(日)17:00まで
詳細はこちらをご覧下さい
KHB・朝日囲碁フェスティバル
宮城県囲碁連盟杯
- 大会日時:11月9日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:参加自由
- 競技方法:オール互先、持ち時間45分
*今年度最後の公式戦
朝日・KHB女流アマ名人戦
- 大会日時:11月30日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内居住の女性
- 競技方法:名人戦
オール互先、持ち時間45分
級位者戦
ハンデ戦 持ち時間45分
*名人戦優勝者は、27年3月予定の全国大会参加
河北杯争奪年忘れ囲碁大会
- 大会日時:12月14日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:参加自由
- 競技方法:手合い別ハンデ戦.持ち時間45分
*河北新報より参加賞あり
現在、仙台本町囲碁倶楽部月例大会は、密を避ける為に、五段以上と四段以下の大会日時を別にして、入場者を上限40名・先着として行っております。
新設!「本町囲碁教室」開催のお知らせ
大人の方ならどなたでも、特にご定年後の趣味としてお勧めです!
また、囲碁は認知症予防にも効果的です。特に頭脳を刺激する事を第一と考えています。
- 受講内容:みなさんで布石や定石・詰め碁等を考えたり、また、対局を通じてお仲間とのコミュニケーションを図ります。
- 会 場 :仙台本町囲碁倶楽部
- 日 時 :毎週水曜日 13:30~15:00まで
- 受講代金:席料のみ 男性700円 女性600円
- ※各課程修了時、日本棋院認定試験受験を希望し、合格した場合は、認定状(有料)がもらえます。
- お申し込み・お問い合わせ先:日本棋院宮城県囲碁連盟 仙台本町囲碁倶楽部 事務局長:門田
- 対 象:囲碁を通じて認知に関心のある囲碁初心者の大人の方
- 教育内容:日本棋院のプロ棋士による認知症と囲碁のお話と初心者の為の囲碁教室
- 講 師:日本棋院 棋士 水間俊文 七段
- 会 場 :仙台本町囲碁倶楽部
- 日 時 :令和1年10月28日(月曜日) 10:00~11:30
- 受講代金:500円(資料代等)
- 募集人員:20名(定員になり次第締切)
- 申込締切:令和1年10月25日(金)
- お申し込み・お問い合わせ先:日本棋院宮城県囲碁連盟 仙台本町囲碁倶楽部 事務局長:門田
- 大会日時:5月19日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・賞品
*上位3名は、県代表として東北大会参加 - 大会日時:4月14日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・参加賞有り
*上位16名は、県大会招待(尚、県大会は、各会場の招待者で行われます) - 大会日時:平成30年9月16日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:ペア 5,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先・ハンデ戦
- 参加資格:男女ペアで参加
- 申込締め切り:9月12日(水)
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
- 大会日時:平成30年9月23日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 賞 :棋士揮毫太骨扇子
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
- 大会日時:平成30年7月29日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 参加資格:県内在住者
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
- 大会日時:平成30年7月15日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 賞 :大会祈念扇子
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
- TEL・FAX 022-224-0330 e-mail igo-sendai@ve.cat-v.ne.jp (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
- 大会日時:5月 20日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・賞品
*上位3名は、県代表として東北大会参加 - 大会日時:4月8日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・参加賞有り
*上位16名は、県大会招待 - 大会日時:4月 29日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :1,500円(弁当付き)
- 参加資格:学生
- 競技方法:
名人戦:オール互先・スイス方式四回戦
級位戦:オール互先・スイス方式四回戦 - 賞 :賞状・賞品
- 大会日時:1月7日(日)
- 受付時間:PM 12:00受付開始
- 対局開始:PM1:00
- 大会日時:平成30年1月28日(日)
- 受付時間:AM 9:00
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:
園児・小・中学生 2,000円(昼食付き)
その他 2,500円(昼食付き) - 競技方法:
名人戦・初段獲得戦 オール互先
有段戦(五段~初段)ハンデ線 変則リーグ(スイス方式)
級位者戦(A~D) ハンデ線 変則リーグ(スイス方式) - 賞 :
名人戦上位8名 賞状賞品
その他各クラス
優勝者・準優勝、賞状賞品(健闘賞有り)
初段獲得戦優勝者は、初段免状有り - 会 場:フォレスト仙台2階(名人戦のみ 仙台本町囲碁倶楽部)
- 申込締め切り:平成30年1月22日
- 大会日時:平成29年9月24日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:ペア 5,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先・ハンデ戦
- 参加資格:男女ペアで参加
- 申込締め切り:9月12日(火)
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
- 大会日時:平成29年9月10日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 賞 :棋士揮毫太骨扇子
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
- 大会日時:平成29年7月30日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 参加資格:県内在住者
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
- 大会日時:平成29年7月16日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 競技方法:オール互先
- 賞 :大会祈念扇子
- お申し込み・お問い合わせ先:仙台本町囲碁倶楽部 担当:門田
- 大会日時:平成29年5月21日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・賞品
*上位3名は、県代表として東北大会参加 - 大会日時:平成29年4月30日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:1,500円(弁当付き)
- 参加資格:学生
- 競技方法:
*名人戦
オール互先・スイス方式四回戦
*級位先
ハンデ戦・スイス方式四回戦 - 賞 :名人戦優勝楯・3位まで賞状・賞品
- 大会日時:4月9日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 賞 :3位まで賞状・参加賞有り
*上位16名は、県大会招待 - 大会日時:2月12日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 競技方法:
段級位の高い順から、A、B、Cの3組に分かれ変則リーグ四回戦スイス方式 - 賞 :
優勝者に河北新報杯、準優勝から5位まで記念盾を贈呈。優勝・準優勝には賞状授与 - 大会日時:平成29年3月12日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:過去に優勝者は参加できません
- 競技方法:オール互先
- 大会日時:平成29年3月26日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:60歳以上
- 競技方法:オール互先・ハンデ戦
- 大会日時:1月8日(日)
- 受付時間:PM 12:00受付開始
- 対局開始:PM 13:00
- 大会日時:平成29年1月29日(日)
- 受付時間:AM 9:00
- 対局開始:AM10:00
- 参 加 費:
園児・小・中学生 2,000円(昼食付き)
その他 2,500円(昼食付き) - 競技方法:
名人戦・初段獲得戦 オール互先
有段戦(五段~初段)ハンデ線 変則リーグ(スイス方式)
級位者戦(A~D) ハンデ線 変則リーグ(スイス方式) - 賞 :
名人戦上位8名 賞状賞品
その他各クラス
優勝者・準優勝、賞状賞品(健闘賞有り)
初段獲得戦優勝者は、初段免状有り - 会 場:フォレスト仙台2階(名人戦のみ 仙台本町囲碁倶楽部)
- 申込締め切り:平成29年1月22日
- 大会日時:11月27日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:
AM10:00 (名人戦)
AM11:00 (ハンデ戦) - 参加費 :2,000円(昼食・紅茶・スイーツ付き)
- 参加資格:県内在住者(5級以上)
- 競技方法:
名人戦/オール互先・スイス方式四回戦
級位戦/ハンデ戦・スイス方式四回戦
*名人戦優勝者は、全国大会へ招待 - 大会日時:12月11日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(昼食付き)
- 競技方法:
段級位の高い順から、A、B、Cの3組に分かれ変則リーグ四回戦スイス方式 - 賞 :
優勝者に河北新報杯、準優勝から5位まで記念盾を贈呈。優勝・準優勝には賞状授与 - 大会日時:
- 受付時間:PM12:00
- 対局開始:PM 1:00
- 参加費 :800円(コーヒー付き)
- 参加資格:大人で初段以下の方
- 競技方法:手合い別ハンデ戦 持ち時間30分
- 大会日時:9月18日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :5,000円(ペア料金・弁当付き)
- 申込期日:9月11日
- 競技方法:オール互先(代表戦)・ハンデ線
- 大会日時:9月11日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県在住者
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式
- 大会日時:
- 受付時間:PM12:00
- 対局開始:PM 1:00
- 参加費 :800円(コーヒー付き)
- 参加資格:大人で初段以下の方
- 競技方法:手合い別ハンデ戦 持ち時間30分
- 大会日時:7月31日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県在住者
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式
- 大会日時:7月 17日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県在住者
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式
- 大会日時:5月 15日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県在住者
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式
仙台本町囲碁戦- 大会日時:
- 受付時間:PM 12:00
- 対局開始:PM 13:00
- 参加費 :800円(コーヒー付き)
- 参加資格:大人で初段以下の方
- 競技方法:手合い別ハンデ戦、持ち時間30分
- *大人で級位者の方の大会です
5月 11日(水)5月 18日(水)5月 22日(日)
朝日アマ名人地区大会- 大会日時:4月 10日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:別に無し
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式
*県大会優勝者は、全国大会へ招待参加
宮城県学生囲碁選手権- 大会日時:4月 24日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:高校生以上
- 競技方法:オール互先・トーナメント方式 ハンデ線(敗者復活者も含む)
河北新人王戦- 大会日時:3月 13日(日)
宮城県囲碁連盟杯シニア戦- 大会日時:3月 27日(日)
河北新報杯新春囲碁大会- 大会日時:2月 14日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:棋力5級位までの方
- 競技方法:ハンデ戦(段級位の高い順からA,B,Cの3組に分かれて対戦)
河北新報杯新春囲碁大会- 大会日時:2月 14日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:棋力5級位までの方
- 競技方法:ハンデ戦(段級位の高い順からA,B,Cの3組に分かれて対戦)
東北6県タケフの絆こころの碁交流大会- 大会日時:H27年11月 7日(土)12:00受付~ 11月 8日(日)15:30解散
- 大会会場:秋保温泉ホテルニュー水戸屋
- 大会形式:東北6県プロ・アマ団体対抗戦
- 復興祈念クラス別囲碁大会
- プロ棋士指導囲碁会(参加プロ16名)
- お問合わせ先:日本棋院普及事業部 TLE 03-3288-8729
- 申込先:日本棋院宮城囲碁連盟
- 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2F(仙台本町囲碁倶楽部内) FAX 022-224-0330
- 申込締切:平成27年10月9日(金)必着
- 申込方法:お申し込みは、下記の復興祈念クラス別囲碁大会参加申込書のpdfファイルをダウンロードして印刷し、ご記入後、FAXでお送り下さい。 ↓↓↓↓↓↓
- 復興祈念クラス別囲碁大会参加申込書pdf
- 主 催:公益財団法人 日本棋院
読売アマ棋聖戦- 大会日時:9月 27日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加賞 :棋士揮毫太骨扇子
- 競技方法:オール互先
ゆうちょ ファミリー囲碁体験教室- 大会日時:9月 23日(水・祝)
- 大会会場:仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階(詳しくは、アクセスをご覧下さい)
- 受付時間:13:30
- 対局開始:15:30
- 参加費 :無料
- 定 員 :30組60名
- 対 象 :囲碁をこれから初めてみたいお子様(小・中学生)とそのご家族(原則的に2名1組)
- 講 師 :桑原陽子六段(日本棋院棋士)
- お申し込み・お問い合わせ先:日本棋院普及事業部 TEL 03-3288-8729 FAX 050-3737-1703
- お申込用紙は、仙台本町囲碁倶楽部・宮城県内の郵便局にあります。下記リンクにpdfファイルもございますので、ダウンロードしてお使い下さい。
- ゆうちょ ファミリー囲碁体験教室パンフレットpdf・申込書pdf
- お申し込みは、パンフレット裏面の申し込み用紙にご記入の上、日本棋院普及事業部へFAXをお願いします。FAX 050-3737-1703 申し込み先は、仙台本町囲碁倶楽部ではありませんので、お間違いの無いようにお願い致します。
- 主 催 :公益財団法事 日本棋院
- 特別協賛:株式会社 ゆうちょ銀行
- 日本郵便株式会社、全国子ども囲碁普及会
- 大会日時:
- 受付時間:PM12:00
- 対局開始:PM 1:00
- 参加費 :800円(コーヒー付き)
- 参加資格:大人で初段以下の方
- 競技方法:手合い別ハンデ戦 持ち時間30分
- 大会日時:9月 20日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :ペア 5,000円(弁当付き)
- 参加資格:男女ペアで参加
- 競技方法:オール互先・ハンデ戦
- 申込締切:9月 1日 (火)
- 大会日時:8月 9日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 大会日時:7月12日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:オール互先
- 大会日時:5月10日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内在住者
- 競技方法:名人戦
- 大会日時:4月26日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :1,500円(弁当付き)
- 参加資格:学生
- 競技方法:名人戦
- 場 所:仙台本町囲碁倶楽部
- 大会日時:4月12日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:参加自由
- 競技方法:オール互先、持ち時間45分
- 大会日時:3月29日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内居住の50歳以上の方
- 競技方法:名人戦
- 大会日時:3月22日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費 :2,000円(弁当付き)
- 参加資格:参加自由(優勝経験者除く)
- 競技方法:オール互先、持ち時間45分
- 大会日時:
2月15日(日)3月 8日(日)
- 受付時間:PM12:00
- 対局開始:PM 1:00
- 参加費 :800円(コーヒー付き)
- 参加資格:大人で初段以下の方
- 競技方法:手合い別ハンデ戦 持ち時間30分
*大人で級位者の方の大会です。
KHB・朝日囲碁フェスティバル
- 大会日時:1月25日(日)
- 申込先:仙台本町囲碁倶楽部
- 締切日:1月18日(日)17:00まで
KHB・朝日囲碁フェスティバル
宮城県囲碁連盟杯- 大会日時:11月9日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:参加自由
- 競技方法:オール互先、持ち時間45分
朝日・KHB女流アマ名人戦
- 大会日時:11月30日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:県内居住の女性
- 競技方法:名人戦
級位者戦
ハンデ戦 持ち時間45分
*名人戦優勝者は、27年3月予定の全国大会参加
河北杯争奪年忘れ囲碁大会
- 大会日時:12月14日(日)
- 受付時間:AM 9:30
- 対局開始:AM10:00
- 参加費:2,000円(弁当付き)
- 参加資格:参加自由
- 競技方法:手合い別ハンデ戦.持ち時間45分
※日本棋院教育資料を利用し、半年間を一つの区切りに棋力向上を目指す方(進級速度は個人毎です)
日本棋院のテキスト代(会員料含む)
囲碁のルールを知らない方 →入門会員(2,700円)
九路盤で対局ができる方 →入門ネクスト会員(3,230円)
一九盤で対局ができる級位者 →初心者会員(3,780円)
詳細は、以下のパンフ画像並びにpdfデータをご覧下さい。
上はサンプル画像です。申込書は以下のFAX・郵送、印刷用pdfデータをダウンロードしてお使い下さい。
日本棋院・第11回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント ”19路盤初心者のための”はじめての宝酒造杯・イベントページはこちら
https://www.nihonkiin.or.jp/event/taikai/2019takara_sendai.html
宝酒造イベント紹介ページはこちら
https://www.takarashuzo.co.jp/takarashuzocup/
上はサンプル画像です。申込書は以下のFAX・郵送、印刷用pdfデータをダウンロードしてお使い下さい。
日本棋院・第11回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント ”19路盤初心者のための”はじめての宝酒造杯・イベントページはこちら
https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/other/19_18.html
マスターテキスト→囲碁未来(年間7,700円)
以下、終了しました。ご参加、ありがとうございました。
上はサンプル画像です。申込書は以下のFAX・郵送、印刷用pdfデータをダウンロードしてお使い下さい。
日本棋院・第13回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント ”19路盤初心者のための”はじめての宝酒造杯・イベントページはこちら
https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/other/19_33.html
大人の休日倶楽部ジパング・大人の休日倶楽部ミドル・JR東日本ジパング倶楽部の会員の方がご参加頂けます。
テキストは、日本棋院のドリルを使用する事も出来ます。(500円)
仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6
本町太田ビル2階
本町太田ビル2階
TEL・FAX 022-224-0330 e-mailはこちら igo-sendai@ve.cat-v.ne.jp (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
以下、終了しました。ご参加、ありがとうございました。
”日本棋院・第13回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント 19路盤初心者のための” はじめての宝酒造杯!

日本棋院・第13回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント ”19路盤初心者のための”はじめての宝酒造杯・イベントページはこちら
https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/other/19_33.html
「認知予防の囲碁教室」開催のお知らせ

仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6
本町太田ビル2階
本町太田ビル2階
TEL・FAX 022-224-0330 e-mailはこちら igo-sendai@ve.cat-v.ne.jp (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
JR東日本「大人の休日倶楽部趣味の会・仙台」開催のお知らせ
大人の休日倶楽部ジパング・大人の休日倶楽部ミドル・JR東日本ジパング倶楽部の会員の方がご参加頂けます。
詳細は、以下のパンフ画像並びにpdfデータをご覧下さい。

”日本棋院・第12回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント 19路盤初心者のための” はじめての宝酒造杯!

日本棋院・第11回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント ”19路盤初心者のための”はじめての宝酒造杯・イベントページはこちら
https://www.nihonkiin.or.jp/event/taikai/2019takara_sendai.html
宝酒造イベント紹介ページはこちら
https://www.takarashuzo.co.jp/takarashuzocup/
東北六県囲碁大会県代表戦
朝日アマ名人戦地区大会(仙台会場)
”日本棋院・第11回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント 19路盤初心者のための”はじめての宝酒造杯!

日本棋院・第11回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 仙台大会特別イベント ”19路盤初心者のための”はじめての宝酒造杯・イベントページはこちら
https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/other/19_18.html
国際アマペア碁選手権(東北大会)
仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階
TEL・FAX 022-224-0330 (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
讀賣アマ棋聖戦
仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階
TEL・FAX 022-224-0330 (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
世界アマ選手権(県代表戦)
TEL・FAX 022-224-0330 (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
毎日アマ本因坊戦(県代表戦)
東北六県囲碁大会県代表戦
朝日アマ名人戦地区大会
宮城県学生囲碁選手権
仙台本町囲碁倶楽部月例大会
仙台本町囲碁倶楽部 TEL・FAX 022-224-0330 担当:門田 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階
新春わかくさ幼稚園杯 朝日・KHB囲碁フェスティバル
お申し込みは締め切りました。お問い合わせは下記までお願いします。
仙台本町囲碁倶楽部 TEL・FAX 022-224-0330 担当:門田 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階
国際アマペア碁選手権(東北大会)
仙台本町囲碁倶楽部 〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-6 本町太田ビル2階
TEL・FAX 022-224-0330 (詳しくは、アクセスをご覧下さい。)
讀賣アマ棋聖戦
世界アマ選手権(県代表戦)
毎日アマ本因坊戦(県代表戦)
東北六県囲碁大会県代表戦
宮城県学生囲碁選手権
朝日アマ名人戦地区大会
河北新報杯新春囲碁大会
河北新人王戦
宮城県囲碁連盟杯シニア戦
仙台本町囲碁倶楽部月例大会
新春わかくさ幼稚園杯 朝日・KHB囲碁フェスティバル
朝日・KHB女流アマ名人戦・級段位戦
河北新報杯争奪年忘れ囲碁大会
仙台本町級位者囲碁戦
12月 14日(水)
12月 25日(日)
国際アマペア碁選手権
メールアドレス:igohoncho@yahoo.co.jp
*優勝者は、全国大会へ参加(一部負担)
読売アマ棋聖戦
仙台本町囲碁戦
7月 13日(水)
7月 20日(水)
世界アマ選手権
*県大会優勝者は、全国大会へ招待参加
毎日アマ本因坊戦
*県大会優勝者は、全国大会へ招待参加
東北6県囲碁大会県代表戦

仙台本町囲碁戦
毎日アマ本因坊戦
8月 5日(水)
8月 12日(水)
8月 16日(水)
8月 19日(水)
国際アマペア碁選手権(東北大会)
世界アマ選手権
毎日アマ本因坊戦
東北六県囲碁大会県代表戦
宮城県学生囲碁選手権
ハンデ戦 持ち時間45分
朝日アマ名人戦地区大会
会場(問い合わせ先)
仙 台:022-224-0330(仙台本町囲碁倶楽部)
石 巻:0225-96-9360(高橋様)
古 川:0229-23-0602(森谷様)
名 取:022-384-6818(大友様)
大河原:0224-53-3309(富川様)
- *仙台会場
宮城県囲碁連盟シニア戦
ハンデ戦 持ち時間45分
河北新人王戦
仙台本町囲碁戦